ダイエット中のアルコール(お酒)はどうする?
アルコール(お酒)は付き合いなどがあり、ダイエット中といえなかなか断りきれないものです。アルコール(お酒)はもちろん高カロリーですから飲み過ぎはよくありません。
しかし、アルコール(お酒)を飲むことによる「おつまみ」が一番の太る原因になっています。ついつい食べ過ぎてしまうんですね。
このついつい食べ過ぎてしまうというのは、実はアルコールによって「脳」が酔ってしまうからなんです。
しかもアルコールのカロリーは内臓脂肪になりやすいともいわれており、お酒を飲むときにいちばん気をつけなければいけないのは「おつまみ」です。
できるだけカロリーの高いもの、揚げ物などは避け、海藻類やサラダなどにして、おつまみの種類を変えていくことが必要です。
また、お酒の席で食べ過ぎないように、あらかじめ宴会の前に軽く食べ物を口にしておくことをおすすめします。
お酒は糖分を含むもの(ビール、日本酒、ワイン)は控えめにして、焼酎やウイスキー、ウオッカ、ジンなどのアルコール度数の高いものがいいようです。
スポンサードリンク